1. ホーム
  1. ホーム  >  日本のクリエーター  >  スクリプトマヌーヴァ
  2.  >  ビジョンズ・オブ・ワンダー 第3巻(日本語字幕版)

ビジョンズ・オブ・ワンダー 第3巻(日本語字幕版)

00:0000:0000:00
00:00
 

天才がこだわった極限までの作りこみ マジック界の伝説、トミー・ワンダー。
観客にとって彼のマジックは、魔法です。
しかしマジシャンにとっても魔法に見せてしまうところが、彼を伝説と呼ぶゆえん。
どういう考え方をすればその域に達することができるのか…。
マジシャンまでもがそう思う彼の頭脳の中身を存分にお楽しみ下さい! トミー・ワンダーが極めた「タネを知っていても引っかかってしまう」マジックの本質。
このエッセンスをどのように自分の演技に応用し、より上のマジシャンになるかが学べます。
観客が心の底から驚く様子を見れば、自分の演技のレベルを上げたいと痛烈に思うことでしょう。
もしあなたがトミー・ワンダーの演技を観たことがないなら、幸運です。
今まで味わったことのない驚きを体験できるでしょう。
もし観たことがあっても、幸運です。
今まで本でしか解説されなかった“本物の魔法を作り出す方法”を知ることができるのですから! ネスト・オブ・ボックス 観客の時計が、マジシャンが一切触れていない箱の中に入ってしまいます。
最新の方法はもちろん過去に考案してきた数パターンの方法まで合わせて解説。
トミー・ワンダーがどれだけ物事を深く考え、現状に飽きたらず改善を続けてきたかがよく分かります。
コインズ・アクロス コインズ・アクロスのプロットと、いつの間にかコインが演者の目に挟まれてしまうコイン・インアイのルーティンを融合。
いわば「おでこに付くカード」のコイン版です。
実用的で間違いなく観客受けするマジック。
アンビシャス・カードとリング・ボックス 何度演じてもトミー・ワンダーのこの手順が拍手喝采を受けるのには理由があります。
古典的なアンビシャス・カードの後で、クライマックスとしてサインされたカードが演技前から出していた箱の中から出てきます。
また、古典的マジックであるカード・スルー・ハンカチーフとエヴリホエア・アンド・ノーホエアのハンドリングを実演。
名人が古典を料理するとどれだけ古いマジックが生き返るかの良い見本です。
恒例となったマックス・メイビンとの対談も収録。
収録時間3時間に迫る、大満足の内容です!



販売価格 5,907円(税込)
在庫状況 在庫 0 売切れ中
購入数

売り切れ

ビジョンズ・オブ・ワンダー 第3巻(日本語字幕版)のレビュー
現在投稿済みのレビューはありません。
   
|会員専用ページ
ログイン
はじめてのお客様へ
新規会員登録はこちら

▼商品検索





メールマガジン
メールマガジン

Shopping cart

カートの中に商品はありません

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月25日(火)AM2:00~
4月1日(火)AM5:00まで
CHARITY SALE
Mobile Shop
QR