1. ホーム
  1. ホーム  >  日本のクリエーター  >  ひぐぽんのびっくりべや
  2.  >  Waving Pop

Waving Pop

00:0000:0000:00
00:00
 
動画

カードプロダクションの新しい提案です。
カードをリボンスプレッドしターンオーバーする(将棋倒しに裏返す)とカードが空中に飛び出します。
そして次の瞬間、飛び出したカードを手でキャッチします。
 
マジシャンが意図するカードを1枚でも数枚でも空中に飛び出させてキャッチすることができます。
 
練習は必要ですが、一度覚えてしまえばカードマジックの様々なタイミングでワンランク上の演出が可能になります。
 
サンドイッチカード、トランスポジション、コレクターなどなどあなたのカードマジックのエンディングをオシャレにスタイリッシュに決めて拍手喝采を浴びてください。
 
解説ビデオではWaving Pop(空中プロダクションキャッチ)の原理とコツの解説、そして4種類の応用演技を詳細に解説しています。

・One Card WP

Waving Pop (WP)の基本演技です。
観客が選んだカードをデックの中程に入れてリボンスプレッド、ターンオーバーすると観客のカードが表向きに空中に飛び出しますが、マジシャンはすかさず右手でキャッチします。


・Sandowich WP

マジシャンは2枚のJを表向きで、観客のカードは裏向きでそれぞれバラバラにデックの中へ差し込みます。
リボンスプレッド、ターンオーバーすると2枚のJに観客のカードがサンドイッチされた状態で空襲に飛び出しそれをキャッチします。

・Transposition WP


マジシャンはA4枚とK4枚をよく示しK4枚を揃えてテーブルに置きます。
A4枚をデックと逆向きでデックの中へバラバラに差し込みます。
その状態で机の上のK4枚の上にデックを置き、リボンスプレッド、ターンオーバーします。
すると中に入れたはずのA4枚が空中に飛び出し、それをキャッチします。
デックの中にバラバラに入っているのはなんとKです。


・Collector WP

4枚のJ を揃えてテーブルに置きます。
観客に好きなカードを3枚選んでもらいデックの中にバラバラに入れます。
デックを3分の1の束を取ってテーブルの上に置きそこに赤いJが2枚あることがよく見えるようにずらして表向きに置きます。
その上にデックの3分の1の束を乗せさらにその上には黒いJ2枚を乗せ
残りの束も上にのせます。
はみ出て見えているJを揃えてデックの中へ入れリボンスプレッド、ターンオーバーするとカードの束が飛び出し、それをキャッチします。
広げると表向きの4枚のJくの間に裏向きのカードがJと交互に3枚挟まれています。
その3枚はなんと先ほど観客が選んだカードです。



※ オシャレでスタイリッシュ、目を引く演技です。

※ 一度覚えてしまえば一生のレパートリーとして決め技になります。

※ 一つのテクニックですのでカードさえあればいつでもどこでも使える武器になります。
※ Aプロダクションでも、観客の指定複数カードのプロダクションでも応用次第で
  様々な使い方ができます。

※ 飽きが来ず、手軽なので毎回一度は演じたくなるレパートリーとなるでしょう。



【商品内容】

解説DVD-R (日本語 26分)





販売価格 1,833円(税込)
在庫状況 在庫 0 売切れ中
購入数

売り切れ

現在投稿済みのレビューはありません。
   
|会員専用ページ
ログイン
はじめてのお客様へ
新規会員登録はこちら

▼商品検索





メールマガジン
メールマガジン

Shopping cart

カートの中に商品はありません

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
3月25日(火)AM2:00~
4月1日(火)AM5:00まで
CHARITY SALE
Mobile Shop
QR